02/02/14:56 [PR] |
06/08/23:10 ハードでしたわ・・・薬師寺展は兎に角人が多くて!
展示物は結構少なかったのですが(メインが巨大な仏像ですので)混んでて時間かかってしまいました。 でも普段見る事の出来ない仏像が365度見れたのは貴重でしたね。 なんというか完璧な造形美とでもいいましょうか。1300年も昔にこの技術があった事自体凄いと思います。 吉祥天像も(これは像ではありません)お正月でないと見れないのですが、展示されてました。 モナリザのようにガラスケースに入って専属の係りの人がいましたよ。 各展示物のライティングも良かったです。これもちゃんと計算されてました。館内が講堂を模していてそれも面白かったです。 最近は色んなライトがあるんですね。見入ってしまいましたよ。 図録とクリアファイルを購入。 ついでに浮かれてTシャツも購入。仏足石Tシャツ~。ダンスの稽古で着よう 外に出るとまだまだ長蛇の列。 なんと2時間待ち!湿気は少なかったけど晴れていたので待つ人は大変だなぁ~。着物の人もいたし。 午前中に行って正解でした。 混雑ぶりは凄かったけど行って良かったです。もう一度行きたいくらいでした 後日、平日夜行った人の話によると、19時半になったらガラガラだった。との事。 会社帰りは時間がないな~と思っていたけどガラガラなら十分見れる気がしました。 さてさてお昼ご飯!上野はどこも混んでいて有楽町まで出ました。 9時半~12時半過ぎまで立ちっぱなしだったので長めに休憩 ダンスの稽古開始時間に遅れるかも~とメールしておいたので気持ち的にも楽。 結局遅刻と言っても10分程度で到着。 午後の時間は基本練習だったのですが後半は各チーム振りの復習になりました。 前日にやったばかりなのに既に迷子 夜は私が出るチーム稽古時間。 続きの振りが出来てくるのですが、既に脳みそパンク状態。 筋肉痛が筋肉疲労に変わってきました~。身体は重いし意識は朦朧とするし・・・。 でも動かねば!! あとちょっとで振りが全部ついたのですがタイムアウト。 クールダウンすべく居酒屋へ 軽く飲んで帰りました。 ぐったり PR
|
|
|