02/02/13:04 [PR] |
02/10/10:47 サークル発表会終了!日曜日、無事に終了しました PR
|
01/26/14:59 月島社会教育会館サークル発表会情報2月8日(日)月島社会教育会館サークル発表会にプシュケメンバーとして参加致します。
・2月8日(日)午前11時10分~25分位 ・月島社会教育会館ホール(地下鉄月島駅すぐ) 11月の発表会でやった曲から3曲。それプラス新曲1曲。 発表会でやったものもメンバーチェンジなどがあり多少変わってますので昨年ご覧になった方も楽しんでいただけると思います。若干小芝居風味(笑)も入れつつ。 例年よりショーっぽいかな~と思います。珍しく絡みがあるし。 毎年の事ながら出演時間が結構前後します。15分という短い出演時間ですので5分のずれも命取り! 入り口も一箇所しかないし、合間合間にしか出入りが出来ません。 出来れば11時前に会場入りして頂けると宜しいかと思います。 午後は千さんが教えてるもう一つのクラスの発表があり、そこにもプシュケメンバーが助っ人で何人か出ます。 お昼挟んでしまいますがお時間があれば是非是非ご覧になって下さい。 |
11/09/23:04 有り難うございました!初ダンス発表会無事に終わりました! |
11/04/10:30 最終稽古終了!とうとう稽古が終わってしまいました。 |
10/27/10:32 ダンス発表会のお知らせ恐ろしいことに気がつけば本番2週間前 |
10/06/16:17 あと一ヶ月・・・ダンス発表会まであと約一ヶ月!!恐ろしい~~。
蓋を開けたらすんげ~曲数でございました。既に脳味噌が少ないワタクシのキャパは越えてます(泣) 曲数が多ければ衣装も多いのがプシュケダンス! 今回も多いですな。本番で間違えたりなくしたりする可能性大です。着替えスペースがどれくらいあるかによるとは思いますが。まだ衣装も全部揃ってないのでどれくらいの布量か分からないし。 衣装も芝居と違いまして女子の服装な訳です。んでダンスな訳です。 体にピチピチな衣装や足の太さがバレバレな衣装もある訳です。 一着、超ヤバイ衣装がありまして・・・。 流石の私もダイエットしようかと密かに思ってる次第です←ここに書いてる時点で「密か」ではないですね(笑) 誰か下腹とケツのダイエット方法教えて下さい タイムテーブルが分からないのでまだお知らせできませんが、ボスが教えてる水曜日の生徒さんやお友達のダンサーさん達も出て盛りだくさんなナンバーでお届けします。 是非いらしてくださいね。 |
08/02/23:25 ダンス&道場昼間はダンスでした。
ストレッチやってバーレッスンやってステップやって・・・。 今ついてる振りを一通りやって。 夜は私は出ないパート練習だったので道場へ。 事情が変わって夜もダンス稽古やった方が良かったんだろうけど「行く」って某T氏に言ってしまったので行ってきました。 一ヶ月以上居合刀を使ってないので柄が絶対醸されてるし! K条さんも行く予定でしたが、お風邪を召されたらしくお休み。 刀は思いの他醸されてませんでした(爆)鍔の近くがうっすら白くなった程度。 昨年夏辺りから使う度にファブリーズしたのが良かったのか? 親指がまだ完治してないのでゆるゆると基本稽古。 ゆるゆるやってるうちに先週見学にきたらしい人がいらっしゃいました。 今日は体験という事で一緒に刀の持ち方から。 久々にやると新鮮ですねぇ。 某T氏は何気に丁寧に教える人なので「新撰組祭りの時ははこういう風に言えば良かったんだ」とか思いつつ。 稽古後は道場で飲み。 最近はお好み焼き屋に行くらしいのですが今日は私が差し入れたお酒があったので久々に道場で飲んだようです。 道場にG出現!! ゴキジェットを手にした私を止めるイギリス人。 男性陣誰も気にしない・・・。しとめようともしない・・・。 茶羽かと思ったら黒羽の子供だそうです。 茶羽は模様が違うらしい・・・なんでそんな事を皆知ってるんだ?! つーことでGは未だ生息中。 キノコも生えなくなった道場ですがやはりGの生命力は凄いですな。 それにしても暑かった~。 立ち話してるだけで汗だくですよ。 相変わらず外の方が涼しい我が道場でした。 沖縄のM原さんから今年もマンゴーが届きました! 一個貰っちゃった♪ 宮古島のマンゴーは美味いですよ。 |
06/15/21:12 やっぱり飲むのだ |
06/14/23:01 秋葉原夕方からのダンス稽古は秋葉原でした。
秋葉原と言えば一週間前に通り魔事件があったばかりです。 私はJR秋葉原駅を利用してるのでまさに事件現場を通過して稽古場へ向かうのですが、事件後とは言っても人は結構多くて歩行者天国って有難かったんだなと思いましたわ。 ゲーム屋の前の人だかりをすり抜けるのは結構困難なのです。こっちも荷物あるし。 流石に警察官の数も多く、ぼんやり歩いていたらお供物を蹴り飛ばしそうになったり…。 お稽古場は小学校が併設されている社会教育会館なのですが、事件現場から小学校も幼稚園も近く、平日に起きた事件だったらもしかしたら学校が狙われていたかも知れないと思うと、それはそれで複雑な気分でした。 この日は22時まで稽古ですが、道場へお酒を持ってお礼をしに行くので21時で早退させて頂きました。 K条さんも公演の案内をしに来るというのでそれぞれお惣菜をちょっと買って道場へ。 この日も道場飲みでしたなぁ。私は別に嫌ではないんですけどね(笑) 食事をちゃんとしないで飲むので酔いが回りますわ。 ちょっと厳しい意見を頂いたりしながら帰宅。 一升瓶重たかった…。 |
06/08/23:10 ハードでしたわ・・・薬師寺展は兎に角人が多くて!
展示物は結構少なかったのですが(メインが巨大な仏像ですので)混んでて時間かかってしまいました。 でも普段見る事の出来ない仏像が365度見れたのは貴重でしたね。 なんというか完璧な造形美とでもいいましょうか。1300年も昔にこの技術があった事自体凄いと思います。 吉祥天像も(これは像ではありません)お正月でないと見れないのですが、展示されてました。 モナリザのようにガラスケースに入って専属の係りの人がいましたよ。 各展示物のライティングも良かったです。これもちゃんと計算されてました。館内が講堂を模していてそれも面白かったです。 最近は色んなライトがあるんですね。見入ってしまいましたよ。 図録とクリアファイルを購入。 ついでに浮かれてTシャツも購入。仏足石Tシャツ~。ダンスの稽古で着よう 外に出るとまだまだ長蛇の列。 なんと2時間待ち!湿気は少なかったけど晴れていたので待つ人は大変だなぁ~。着物の人もいたし。 午前中に行って正解でした。 混雑ぶりは凄かったけど行って良かったです。もう一度行きたいくらいでした 後日、平日夜行った人の話によると、19時半になったらガラガラだった。との事。 会社帰りは時間がないな~と思っていたけどガラガラなら十分見れる気がしました。 さてさてお昼ご飯!上野はどこも混んでいて有楽町まで出ました。 9時半~12時半過ぎまで立ちっぱなしだったので長めに休憩 ダンスの稽古開始時間に遅れるかも~とメールしておいたので気持ち的にも楽。 結局遅刻と言っても10分程度で到着。 午後の時間は基本練習だったのですが後半は各チーム振りの復習になりました。 前日にやったばかりなのに既に迷子 夜は私が出るチーム稽古時間。 続きの振りが出来てくるのですが、既に脳みそパンク状態。 筋肉痛が筋肉疲労に変わってきました~。身体は重いし意識は朦朧とするし・・・。 でも動かねば!! あとちょっとで振りが全部ついたのですがタイムアウト。 クールダウンすべく居酒屋へ 軽く飲んで帰りました。 ぐったり |