02/09/15:26 [PR] |
06/05/12:00 唐招提寺にて(追記アリ)御影堂特別公開に長蛇の列!
開門して30分も経っていないのに…これは時間経てばちょっと落ち着くかな?と思い、先に薬師寺に行ったのですが大間違いでした。先に唐招提寺行っておけば良かった…。あの時間だったらまだこんなに混んでなかったのに(><) 博物館の特別展並というかネズミの国並というか ![]() 私の前の団体さんはどっかの大学の通信部のスクーリングらしい。 「大和近域研究 講義資料」なるものを持ち、先生が説明していらっしゃる。 便乗して聞いてしまおう ![]() しかし後ろのカップルがうるさくてよく聞こえません ![]() うんちくを垂れているかと思えば「そんな事も知らないのかい?!」と突っ込みたくなるような夫婦でした。 しかも旦那は結構な年。若者のような喋り具合でしたので…。 先生は1時間以上喋りっぱなしでした。流石にネタ豊富ですわ。 そーいや私のちょっと後ろの団体さんは現役の大学生でした。 やっぱり先生が説明してらっしゃった。 紅葉が青々として綺麗でしたw 秋は紅葉がとても綺麗なんだろうな~~。 並んで見た御影堂と言えば「人が多くて何が何だか!!」でした(><) 鑑真和上の像は写真で見るよりずっと深い趣のある表情をされていました。 東京に来た時は行かなかったのです。 PR
|
奈良で鑑真和上いいですね。
|
Re:無題
東京で見たんですね。
あれは混んでると聞いて(tomoeさんから聞きました?)う~~んと思っているうちに終わってました(笑)
確かに等身大かと思っていたのでちょっと小さいなと思ったのですが、あのお顔はいいですね。ご本人もさる事ながら仏師の腕がいいんでしょうなぁ。
反対に当麻寺の中将姫の像は色彩が残っていたせいか怖かったですよ。
「おおお~生きてる~~」って感じで( ̄◇ ̄||)
あれは混んでると聞いて(tomoeさんから聞きました?)う~~んと思っているうちに終わってました(笑)
確かに等身大かと思っていたのでちょっと小さいなと思ったのですが、あのお顔はいいですね。ご本人もさる事ながら仏師の腕がいいんでしょうなぁ。
反対に当麻寺の中将姫の像は色彩が残っていたせいか怖かったですよ。
「おおお~生きてる~~」って感じで( ̄◇ ̄||)
|
|