忍者ブログ

兵どもが夢の跡

芝居したり武道やったり踊ったり勉強したり。
12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02

01/23/05:46  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/27/13:48  髑髏城の七人

劇団新感線で97年に上演されたのですが、そーいや粟根さんが蘭丸やるんだった。
スカパーでやったのを録画してもらったはず!と部屋を捜索。ありませんでした。
そーいやこれはダビングしなくていいって言ったんだった。
星の忍者が入っていたのでこれをちょこっとだけ観た。古田さんが光秀役だった。この頃はまだ比較的細かったのねぇ。

無いとなると無償に観たくなるのが人間の性。購入しちまいました。
縫い物しながらだったので殆ど観てなかったんですけどね(^_^;)
取敢えず粟根さんだけ観ればいいや。って事で。

なんか、いいですねぇ。男の色気ってやつ(笑)

信長自身は本能寺で死んでしまい、影武者と蘭丸が生き残っていた訳ですが、影武者が「天魔王」と「捨ノ介」と二人に分かれ(元々二人?)、蘭丸は蘭兵衛と名前を変え遊女の里みたいなのを取り仕切っていました。
んでまぁ悪の「天魔王」が絡んでくるのですが、蘭丸が単身天魔王の元へ乗込む決意をする所から、天魔王が被っていた面は信長の頭蓋だと知るシーン、天魔王側につくまでのシーンが良かった。兎にも角にも「信長への想い」というのがこの短いシーンに凝縮されていて良かった。狂信的な感じでね。
新感線にしちゃ珍しく男同士意味ありげな関係を匂わせていたし←私の目が曇ってなければな(笑)

蘭丸の持っているそろばんの珠が信長の骨で出来ているというのも執念感じますなぁ(笑)
「カズサノスケ」という名前をつけていたような・・・。
蘭丸死んじゃうんですけど、死に際はイマイチ。主役じゃないからかな。あっさりでした。でも格好良かった。

天魔王・捨ノ介を古田さんがやってたのですが、細かったなぁ。それでも「白むち」って言われてる・・・今は一体なんと言ったらいいんだ?
メイクも明かりで飛んでるのかもしれないけど、歌舞伎調のスッとしたメイクで格好良かったです。

これを近年アカドクロ・アオドクロとしてキャストも替えて上演したのですが、アオドクロを観たらしい。
全然覚えてない!池内博之が蘭丸だったらしい・・・池内君を舞台で観た事あるのでアオドクロ観てるんですねぇ。見栄えもいいし、声もいいし、舞台向きの人だなぁと思った記憶アリ。
なのに全然覚えてない!!信長自身が出ていればもうちょっと覚えていたかもなぁ。
「いのうえ歌舞伎」って構成とか似てるのでオリジナルキャラだと全然覚えられないっす。

で、これを観て自分の糧になったかというと先週の稽古がボロボロだった通り駄目でした
んでもヒントはあったのだ。

拍手[0回]

PR

06/19/13:26  信長 KING OF JIPANG@緒形直人

大分前に大河でやったやつですね。
時間ないので総集編の下巻を借りました。

緒形直人と言えば、好青年の役のイメージが強いのであの(笑)信長をどうやるのか!と思っていたら、結構これが私好みの芝居でした。すごくスマートな芝居で、狂気じみた部分や破天荒ぶりっていうのはなかったのですが。あったのかもしれないけど、総集編だし、早送りして見てるし分からなかったです。

セットが流石大河だけあって豪華です。謁見する部屋もかなり広い。小姓が控えてないのが私的にマイナス。
あの広さは権力者の孤独を感じますねぇ。

浅井長政を信長に殺されたお市が信長の元に戻ってくるのですが、怖い怖い。迫力です
あのシーンはテレビで見たような気がする・・・。
お市と長政はどの番組見ても相思相愛の夫婦で泣けますね。
薄濃は頭蓋骨丸々使ってました信長がお市の変わりようを見てショックだったようで長政に話しかけてた。それはそれで切ないシーンでした。

小姓は来客があるシーンは結構派手な格好をしていましたわ。結構背の高い役者さん達使ってました。

んでやはり見所は本能寺でしょう(笑)
うちの演出家が「当時の本能寺は広かった」と言っていたのが分かりました。
広い広い!廊下もすげ~~広い。

「明智謀反」を伝えるのは坊丸(蘭丸の弟)で、撃たれてしまうのですが、信長と蘭丸に見守られ死ぬのですよ。しかも信長の腕の中で。ずるい(爆)んで弟をやられて逆上(笑)し敵に突っ込む蘭丸。血気盛んですな。
明智軍鉄砲撃つんですが全然当たらず。下手くそ?

やはり信長は欄干に足をかけ、弓を射ってました。しかもその前に右腕を怪我して蘭丸に手当てして貰ってるので片肌脱いでます(笑)格好いいっす
当然無防備な信長を明智軍は狙うのですが、そうなると小姓たちが自ら壁になって守るのですよ。健気じゃ・・・。
矢尽きると今度は槍です。派手な立ち回りではないけど、意外と長い時間戦ってます。

信長も蘭丸も結構撃たれてるのに元気。ああいう場って痛みとかそういうの麻痺しちゃうんですかね。
血みどろ、汗みどろなところがリアルでいい上川君の信長はそういうのなかったから。

蘭丸は信長に「火を放て」と命令され、そこでお別れです
しかも明智軍にばっさり斬られ「雑魚は放っておけ」とか言われてしまう蘭丸・・・可哀相。

宇津井健がちょっと最後化け物じみてて怖かった。
大河ってたまに有り得ないシーン作るよなぁ。

片膝のつき方とか幕末あたりとやはり違いますねぇ。うむうむ。勉強になりました。
ちゃんと借りようかなと思ってます。見てる時間はねぇだろ

ランキングに参加してみました。ポチッとお願いします ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

06/15/23:54  織田信長@渡辺謙

これも20年位前?新春時代劇スペシャルでやったもの。
謙様の信長~しかし上下巻なので早送り早送り。

信長の父上がまだ存命の所から始まるのですが、格好が宮本武蔵な感じです。
信行が繊細な感じでGOOD死に方は史実と違いますが。
全体的にフィクション多めかも。

家臣が影腹を斬るシーンがありまして「おおおお田中さん~~(昨年のはなさかづきで遥ちゃんがやりました)」と感涙。おじさんだったけどね。

私は小姓の所作を見たかったので殆ど観てません。肝心の小姓は殆ど出てこなかった
とにかく女性が多い!
今年の正月にやった「明智光秀」は女性って少なかったのに、こっちはもう煌びやかっす。

キャストも豪華でしたねぇ。さすがお正月。
浅井長政が根津甚八で格好良かった~~。
そしてなんと真田広之が徳川家康!そんなバカな・・・将来メタボンなのに!!お美しい家康殿でした。
前田利家がすげ~バンカラな感じで意外なキャラでした。

信長は南蛮の甲冑着てる時は髪を後ろに束ねて垂らしてるのですが、それがまた格好いい。

残念なのは本能寺までやらなかった事。最後、敦盛を舞ってるとこにナレーションで「この3年後、信長は本能寺で・・・」って説明で終わり。そりゃないだろう~。

拍手[0回]

06/15/15:54  妖刀伝

この前資料用に何本かDVDを借りてきました。
検索していたら蘭丸が出てるという事で「妖刀伝」というアニメも一本。
シリーズ物で総集編でもある劇場版をget。

20年くらい前のものです。そーいやそんなのあったなぁ。絵が綺麗とかなんとか評判だったような・・・。
絵は綺麗でしたよ。驚きました。

ストーリーは信長に滅ぼされた忍びの一族の生き残り3名がそれぞれ「退魔の刀」を持ち、闇の力を借りて魔王へと変貌していく信長を滅ぼす。っていうような感じです(違ったら教えて下さい)

信長と蘭丸は悪役なので出番少ない!なんだか良く分からない人達でした。やはりちゃんとシリーズの方を借りるべきだったか・・・。

しかも真の悪は蘭丸で、信長は魔王(というか怪物)に変身し、円谷プロ並に安土城を壊し、あっという間に主人公達にやられてしまいます
蘭丸は蘭丸で何百年も前から生きていて、「退魔の刀」を作ったのも彼らしい。その辺りの説明をちゃんと見てなかったのか抜けていたのか分からないけど、全く目的の分からんキャラでした。早送りしすぎ?

でも、声優さんの台詞回しは大分参考になりました。というか「上手いな~」と感心。
主役は戸田恵子さんだし、かなり豪華な声優陣でした。
たまたまそういう人達が集まってたのかもしれないけれど、今の人達よりも活舌は比べ物にならない位いいし、声の個性もちゃんとある。
結構ゆっくりした言い回しだったので「これでいいんじゃん」って自分も思えましたわ。

最近アニメって見てないんですけど、たまたまアニメを見た時に声優さんのレベルの低さに愕然と致しました。
私は別に芝居を生業にはしていなけれど反省したなぁ。聞き苦しいのはイカン!

拍手[0回]