[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく初詣です。 神田明神に「勝守」を返しにいきました。 新しいのは昨年善光寺で買ってきて居合刀袋に納めました。 もう空いているかと思ったら意外と人がいましてビックリ。 お参りするのに並んじゃいました(笑) ぶらぶらしておみくじをば。 「末吉」~。 「石橋を叩いて渡れ」とな。今年は何事も慎重にという事らしい。 K条さんは「小吉」 去年と一緒???「末吉と小吉どっちが悪いの?」という会話をした記憶があるのですが…。 神田明神の参道(?)入り口付近の甘味処へ入りました。 K条さんはサイダー。ワタクシは甘酒。お昼ごはん食べてないから腹減りなんす。 外が寒かったのでゆっくり温まりました。 ん?窓際の時計…秒針と一緒に目が動く。一秒毎に動くので結構早いぞ!そして不気味 混んできたしそろそろいい時間なので移動しました。 井の頭公園! ワタクシ初めてでございます。 大道芸やらアクセサリー売りやら似顔絵やら漫画の朗読やら色んな人が出し物してました。寒そうでした。 池の周りを一周してお目当ての飲み屋へ 「昼間からオヤジが飲んだくれている“いせや”に行こう!」という壮大な(?)野望がございまして。 はす向かいには「金の猿」という井の頭公園を眺めながら冬はコタツに入ってお食事が頂けるというお洒落な店があるのですが敢えてココ! まだ16時前から呑み始める贅沢←微妙~。 兎に角安いです。 焼き鳥80円とか日本酒、焼酎300円とか…。 調子に乗って呑んだらやばそうなお酒ばかりですがね。 意外と学生さんとか家族連れが多かったです。 あまり皆さん長居しないようです。 古い旅館?か家を改装というかくっつけた感じで建物と建物の間は屋台風。温室風? 窓代わりのビニールには目張りが沢山。少々隙間風が吹いてきたり…。 なかなか面白いつくりで私等はウキウキキョロキョロしちまいました。 私等3時間半いました!それでも一人2500円位とかなりリーズナブルでした。 しかし硬い丸椅子だったので次の日足腰辛かったです。 中々充実した一日でした。 今度は浅草で昼間から呑むぞ~~!
[0回]
TRACKBACK