忍者ブログ

兵どもが夢の跡

芝居したり武道やったり踊ったり勉強したり。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

04/19/08:35  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/26/12:28  不動行光

これは信長が大事にしていた脇差で、蘭丸に下賜され、本能寺にて焼き身となったものです。

今回、どうせならこれを模した脇差を使おうと思ったのですが、資料がないっす。
刀身だけなら写真を見つけたのですが、拵えも写っているものがない。
一応復元品が現存しているらしいのですが・・・やはり本能寺にあるのでしょうか?

ネット検索すると戦国無双のアイテム情報ばかりで中々欲しい情報がないっす。

う~ん某T氏に聞いてみようかな・・・。

情報大募集

拍手[0回]

PR

刀本

新紀元社「名刀伝」\1,900.-
てのを発見したよ。

  • 2007年06月26日火
  • kazaho
  • 編集
Re:刀本
あ、それ見た。
行光は刀身しか載ってなかったの(T_T)
2007/06/26 22:05

ありゃ、そうなのね

行く暇なんぞなさそうだけど、東京国立博物館の本館常設展示物の中に「朱漆金蛭巻大小」ってのがあった。残念ながら画像はなかったが時代も安土桃山で、信長が朱塗りを持っていたって話も何処かでチラッと見た気もする。参考程度にはなるんじゃないかな?
見に行く暇があればの話しだが・・・(>_<)

  • 2007年06月27日水
  • kazaho
  • 編集
Re:ありゃ、そうなのね
今度はちゃんと(笑)半休とれば行けるかなぁ~。
信長の陣羽織だっけ?それもあるから一度行ってみようかな。
…ダ・ヴィンチ展いつの間にか終ってた(泣)
2007/06/27 18:09

やっぱり

いろんな名刀紹介とか刀全集とか見ても不動行光はあっても刀身だけですね~
刀関連の資料は大概「刀身」のもので、拵えやら何やらはまた別になるみたい。
ましてや現存する不動行光は複製品だしね…(>_<)

黒塗の鞘だったそうですが…

だよねぇ。
ないんだよね。複製品でも拵えが載ってるのが見たいんだよなぁ。どこにあるんだろう。丸々複製はされてないのかな。

言い伝えでは黒塗刻鞘だったそうな。どこまで刻みが入ってるんだよ~~?ってそこから謎なんだもん。

信長が小姓達に「刻みの数はいくつ?」と聞いた説と「菊の模様(鍔かな?)はいくつ?」と聞いた説があるのでどっかに菊模様の入った刻鞘か?とか思ってます。

取敢えず尺は分かっているのでまぁあとは想像で細工するしかないかなぁ。
2007/06/27 18:15
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL