忍者ブログ

兵どもが夢の跡

芝居したり武道やったり踊ったり勉強したり。
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10

09/28/15:34  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/21/11:48  夏休み・・・

本社は夏休みがないので有給消化なのですが「○日休んでいいよ」という取り決めもないので人それぞれです。

今年はカレンダーの並びが悪いし、製造所の長期休暇の影響で休みが取りづらい。
スクーリングがあったので無理矢理休んでみたものの、2週間ずっと睡眠不足。

ちょっと疲れました。うん。疲れた。

講義って一日中座ってるから疲れるんですね。頭使うし。
朝から晩まで芝居の稽古やってる方が楽です。

会社でも部長のお陰で一週間ずっとイラついてるし。←これが一番の原因!

夜10時にはもう眠くてたまらんのです。

一日なにもしない休みが欲しい今日この頃。しかしもう月末(泣)

9月に休めるかな。

拍手[0回]

PR

08/17/20:52  スクーリング最終日!

流石に3日目ともなると疲労が・・・。
部屋はタバコ臭くてイマイチすっきりしない明け方。
…なんだか外が騒々しい。
拡張マイク使って何やらアナウンスしてる。

時計を見ると5時15分。
なんなんだ?と外を見ると目の前の神社に人だかりが!!
そーいや祭りだったねぇ・・・。

7da9fd09.jpg←白河神社というらしい。










6時にやっとお神輿出発!

そっからまた一眠りしたのでした。

家に帰った方が良かったかも?とか思いつつ朝食。
971da0bc.jpg










無料サービスのわりに充実してます。おにぎりとかゆで卵とかもあった。
パンとおにぎりは種類が結構あったなぁ。
赤ちゃん連れが多くてね・・・。朝っぱらからやかましいとか言っちゃイカンのだけどさ。騒ぐなら外に連れ出すとかして欲しかった。

そんなんで学校に向かいました。ぐったりです。
最終日は芸大の先生。女性ながらに博士号を持っていらっしゃる。
やっぱり面白い方でした。

が、総まとめな感じの講義だったのにプリントはやっぱり画像やら図やら。
ノート取るの大変!でもプロジェクター使うと室内暗くて眠気が(爆)
半分寝て過ごしてしまった。室内暑いし。

95b5833d.jpg←学校の手前にある焼肉屋。










昼ご飯に入ろうかと思いましたが、満腹で午後寝ちゃう!と思い断念。
ダンス稽古の合間に行くのがいいのかも。

この日のダンスは夜は私は出ないパート練習だったので家にまっすぐ帰りました。

スクーリングって食費が結構かかるんだなぁ・・・。
朝も人形町に着くとお腹空き空きなので軽く食べるし、昼は多少ゆっくりしたいからスタバとか高めのカフェになっちゃうし。午後眠くなるからコーヒー買っちゃうし。

う~ん。

拍手[0回]

08/16/23:27  スクーリング2日目&ダンス&暑気払い!

お盆で電車も空いてます。
お出かけする人多いなぁ・・・。
ん?!お兄さん、武道やってんのね。黒帯っすか。朝早くから大会でもあるんすか?(鞄の中からチラリと見えた)
とかぼやぼやしながら今日も日本橋へ。

今日の先生は学校の教員だったのでプリントが沢山!後々レポート書くのに助かります。
昨日の先生は高松塚古墳壁画保存の資料が主だったので(文化庁発行)レポート課題に沿ってなかったんですね(泣)
中々ユニークな先生で土器の事を「土器ちゃん」とか言ったりして笑いをとってました。

スクーリング終了後はダンスの稽古へ。
先週程疲れていなかったのと、出番があったので(笑)程よい汗をかきました。
んでもやっぱり結構ハードですわ・・・。

ダンス終了後は暑気払いでもんじゃ屋へ!
私は6人テーブルだったのと一番若い食べ盛りなNりちゃんがいたのとで結構頼んでしまいました。
閉店間際だったので大忙し!
22bdbb53.jpg
←二皿分!!流石ボスは手際が良い









この日は稽古場が月島だったのと次の日また人形町なので清澄白河に泊まりました。
んが、しかし禁煙ルームが満室だったので仕方なく喫煙ルームだったのすが、すんげ~タバコ臭い!!
窓についている「「24時間換気」が「閉」になってたのと、エアコンが家庭用エアコンだったのが原因かも。
しかしシーツまで臭いのは如何なものか・・・。
コンビニでファブリーズ買いました。ちょっとマシになったかな。
でも入浴剤やらマッサージオイルやら持ってきたのですが、そんなもの使う気分にもなれず就寝。

拍手[0回]

08/15/23:47  またしてもスクーリング

今週も3日間スクーリング。
先週は古文書研究でしたが、今回は「文化財保存基礎」
辞書がないので楽ちん♪

んがしかし科学的要素が多いのでこれまたチンプンカンプン。
金曜日は非常勤講師で高松塚古墳の壁画保存に関わっているらしいです。
体験談が面白かったです。

終わった後に国立博物館へ!
今週末で終了する特別展を観に!
すげ~人でゆっくり見られず。持ち合わせがなくて図録が買えませんでした。

そこで発見した奇妙なくまさん。
140a9ded.jpg









売ってるらしいんですけどね・・・微妙~。マニアにはたまらんのかしら?

夜はR恵ちゃんのお誕生会って事で4人で飲みました。
080815_1925~010001.jpg










久々にプリクラ撮りましたが、最近のプリクラってすげ~のな。
非常に若く写ります(笑)

拍手[0回]

08/11/15:00  初スクーリング終了

通信部なので基本的に家でレポート書いて提出して通れば単位認定試験という流れなのですが、卒業に必要な単位の3分の1位は学校で講義を受けなければならないのです。

という事で金~日まで初スクーリングだったのです。

なんつーかハードっすね。
1講義1時間半ずっと座っているんですよ。学生の頃は平気だったのになぁ。
二日目にはもう身体中痛かった。腰も痛いし。
授業もハイスピード!脳味噌沸騰しそうでした

知らない人ばかりなので休憩も一人。人見知りさんなので楽なんですけどね。
周りが段々とコミュニケーションとり始めるとちょっと切ない。
最終日に学校のSNSで知り合った人とご挨拶だけできました

日曜日夜はダンス稽古があったのですが、結局私が出る所まで振り付けが進まず…。
でもちょこっと身体動かしてダラダラさせて貰っちゃったので、家に帰って寝たかったけど身体には良かったかな。
ボスからもち米貰いました
辞書2冊ともち米・・・超重い!しかも花火大会終了後時間に当たったので電車混んでるし

無謀にも今週末もスクーリング。
その前に今回の課題レポートあげて提出しなきゃ!
授業に出るだけじゃ単位は貰えないのです(号泣)

拍手[0回]

08/09/07:34  スクーリング!

金曜日~日曜日までスクーリングです。

人形町のサテライトキャンパスまで行くのですが、9時講義開始!

会社行くより早いじゃん。

学生時代と同じ時間に出発だわ。
終わるのが16時20分頃。
真っ直ぐ帰れば早い時間に家に着きます。

年齢層は高いっすね。
今回たまたまかも知れないけど同じ位~還暦過ぎまで。
現役と違いやる気があって来てるので講義中も静か。

書状の折り方を実際にやりました!
面白かったしあんなふうになってるとは思いませんでした。

胎内文書の例に高幡不動が!
あ~ビックリした。
「高幡不動は有名」って言ってましたけど。
照れちゃうなぁ。


どうでもいいけど辞書2冊って…。




拍手[0回]

08/06/15:34  accessツアーファイナル

月曜から中野サンプラザへ行ってきました。
雷雨が酷い日で西武線止まってたり・・・。雨が降り始めた位に会場に入れたのでラッキー。

ここ2年くらいaccessのライブに行ってますが、楽日のチケットが取れたのは初めて。
やっぱり月曜日っていう事で遠方のファンは厳しかったのでしょうか。

自分の舞台でもそうですけど、楽日ってやっぱ違いますね。「やっちまえ」的な(笑)

すげ~楽しかったです。
お客さんもやってる方もテンション高い高い。

ボーカル、コケました。後ろに転んだ(笑)
こんな事もあるんですねぇ~。パンチって足取られるから。
そーいやヒロ、髪伸びるの早い。2週間ほど前に見た時より結構伸びてた。
私はあれくらいの方が好きだなぁ。前髪短いと汗やら湿気やらで段々モンチッチみたくなるんだもん。

大ちゃんはしょっぱなから客席煽ってましたねぇ。
この前は「ヒロ煽ってないで客席煽ってよ」って思いましたが(笑)

グダグダMCも今回は長かった。グダグダでしたけどね(爆)
やっぱりヒロの声はいいです。喋ってる声も聞き心地がいい。作って喋る声がまたイカガワシイ(爆)

グダグダ映像はすげ~グダグダ。
平均年齢40歳、活動開始から15年も経てば何かと吹っ切れるんでしょうかね(笑)
ライブ会場周辺をウロつくんですけどね、中野初日はブロードウエイで買い食い、お買い物でした。
どうやらライブ当日の日中に撮影しているらしく、流石に暑いし、今回はサンプラザの中を散策!だろうと思ってました。
んが、もっと暑いと思われる池?川?へ。「弁慶橋?」でボートに乗るお二人。何故か一艘ずつ。一緒に乗れば撮影するスタッフの手間も減るのになぁ。
それにしてもあれは暑そうでした。大ちゃんは案の定真っ直ぐ漕げないし(笑)ヒロは上手かった。

帰りはツアーTシャツを着て(ヒロはツアータオルを頭に巻いてた。土方のにいちゃんみたい)電車で中野へ!
中野初日に「切符が買えない」という話があったのでその流れ?
ホントに切符の買い方知らなかった・・・やっぱり芸能人ですなぁ(爆)

電車が入ってきた時「混んでるね~」
…全然混んでませんけど?チラホラ立ってる人がいる程度ですよ!!
こ、この芸能人め。

詳しいレポやセットリストに興味がある方は他のブロガーさんのサイトを見て下さい!
色々面白い事ありましたんで。

アンコール1曲増えた!
ラスト曲の定番を今回やらなかったのですが、楽日はやってくれました。

中野は雷どうだったんでしょう?
会場はホールだし、音が聞こえてもライブの音の方が大きいので殆ど聞こえなかったと思いますけどね。
お客さんの歓声も聞こえない位の音量なんですわ。シンセって凄いわ。

バラードが凄く良かったです。
キーボードとボーカルだけのシンプルな演奏でしたが、客席から音が一つも出ないのが凄かった。
咳一つ聞こえなかった。
空調の音だけが唯一の雑音って位、最後の一音まで皆静かに聞いてました。
ちょっと感動しましたよ。うん。

終わった後は駅前の「百人衆」という居酒屋へ。
月曜日だというのに結構混んでました。ここオススメですよ。美味しいです。

拍手[0回]

08/02/23:25  ダンス&道場

昼間はダンスでした。
ストレッチやってバーレッスンやってステップやって・・・。
今ついてる振りを一通りやって。

夜は私は出ないパート練習だったので道場へ。
事情が変わって夜もダンス稽古やった方が良かったんだろうけど「行く」って某T氏に言ってしまったので行ってきました。
一ヶ月以上居合刀を使ってないので柄が絶対醸されてるし!
K条さんも行く予定でしたが、お風邪を召されたらしくお休み。

刀は思いの他醸されてませんでした(爆)鍔の近くがうっすら白くなった程度。
昨年夏辺りから使う度にファブリーズしたのが良かったのか?

親指がまだ完治してないのでゆるゆると基本稽古。
ゆるゆるやってるうちに先週見学にきたらしい人がいらっしゃいました。
今日は体験という事で一緒に刀の持ち方から。

久々にやると新鮮ですねぇ。
某T氏は何気に丁寧に教える人なので「新撰組祭りの時ははこういう風に言えば良かったんだ」とか思いつつ。

稽古後は道場で飲み。
最近はお好み焼き屋に行くらしいのですが今日は私が差し入れたお酒があったので久々に道場で飲んだようです。

道場にG出現!!
ゴキジェットを手にした私を止めるイギリス人。
男性陣誰も気にしない・・・。しとめようともしない・・・。

茶羽かと思ったら黒羽の子供だそうです。
茶羽は模様が違うらしい・・・なんでそんな事を皆知ってるんだ?!

つーことでGは未だ生息中。

キノコも生えなくなった道場ですがやはりGの生命力は凄いですな。

それにしても暑かった~。
立ち話してるだけで汗だくですよ。
相変わらず外の方が涼しい我が道場でした。

沖縄のM原さんから今年もマンゴーが届きました!
一個貰っちゃった♪

宮古島のマンゴーは美味いですよ。

拍手[0回]

08/01/23:40  水炊

前日の馬に引き続き、本日は鳥でした。
本店は博多で人気店らしく、西新宿店は予約がとれず、うちの会社のビルに入ってるお店になりました。

水炊はコラーゲンたっぷり!お肌ピチピチになる予定です(笑)
これはこれで美味しいですな。

お酒も博多のお酒ばかりで他の居酒屋には入ってないような銘柄ばかり。
店長がサービスしてくれまして2銘柄をお猪口に一杯ずつ御馳走してくれました。

昨日は馬、昼はホテルランチ、夜は水炊・・・食べすぎっすね。

拍手[0回]

07/31/23:32  馬宴

K条さん幹事で恵比寿の「馬喰ろう」というお店に行ってきました。
キュアラボさんからご紹介頂き、一度行った店なのですが美味かったので「皆を誘おう!」という事になったのでした。
00de2d23.jpg











サコミズさんとSきさんがお誕生日だったので(終わってたけど)K条さんがケーキを注文しておいてくれました。
やっぱりお祝いっていいですね♪
c680b290.jpg







う~ん私の誕生日はもうダンス発表会も終わってるし芝居の稽古もないし・・・。残念。とちょっと呟いておこう(爆)

今度こそハンバーグを食べたかったのですが品切れ・・・。また行くもん。

どーでもいいけど画像悪いなぁ。ブレてます。
機種変しんたんですけど、イマイチ使い切れてませんわ。

拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>