忍者ブログ

兵どもが夢の跡

芝居したり武道やったり踊ったり勉強したり。
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10

09/30/16:21  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/29/23:35  通し稽古

照明さんと音響さんがいらっしゃる時間が違うので2回通し稽古をやりました。
流石に2回やるとヘトヘトですわ。

でも通しをやると出来てない部分や、話の流れで「こうした方がいいや」とか周りの人間とのアドリブ部分や立ち位置なんか色々見えてきていいですね。

まだ目論んでるシーンがあるのであと3回しかないけど「これだ!」と気持ちのいいところに収めたいです。

朝から晩まで土日は稽古、平日は仕事なので正直体力・気力共しんどいです。殆どのメンバーが同じ条件で一週間過ごしているので弱音吐いてる場合じゃないですけど。
上司が変わってしまい、人のペースを乱す人なのでやりづらいし。毎日イライラして過ごしてます。
いかんいかん。

本番まであとちょっと。永倉君を楽しんでいきたいと思います。

拍手[0回]

PR

04/26/23:31  道場飲み

道場の皆さんにチラシ、チケットを渡しに稽古後道場へ。

3月末に行きつけの中華屋さんがアーケードの耐震工事jの為一時閉店となり、他の居酒屋にいるかと思いきや「道場で飲んでます」

…確かに酒やら食べ物やらを持ち込めるような、気前の良い店はないだろうしね。しかも酔って技をかける人とかいるしね。
そう思うと中華屋のマスターはなんて心の広い人なんだろう!と思う訳です。

で、まぁT氏が「日本酒キボンヌ」というので途中で日本酒買って道場へ行きました。
人数少なかったので寂しい感じでしたね。貧乏道場っぷりが誠衛館ってこんな感じだったんだろうな~と思えちゃう風景です(爆)

缶ビール飲みつつ、乾き物つまんで、日本酒もなめて、芝居の宣伝してきました。

とあるシーンで必要な「刀の点検のしかた」もレクチャーしてもらいました。半分これが目的でしたがね(笑)
しかし酔っ払い相手に聞いてもねぇ(真剣抜いてましたけど(爆))
「目釘は見ないね」とか「酒をこう吹きかけて・・・」とか・・・。酒徳利は先生方のドリームでしたが、舞台では無理っすね。介錯シーンじゃないし。

師範のK林先生が「グッ」とくる事をおっしゃってました。流石です。
K林先生もT氏も真剣を扱いなれてるだけあって動作が決まってます。
いつかはああなりたいものですな。

拍手[0回]

04/23/11:26  第11回ひの新選組まつり

日野市観光協会の方でお祭りの予定がアップされていました。
http://www.shinsenhino.com/shinsengumi/arcs/0400_fes/001129.php
エルプロ公演も上演スケジュールに入ってます
日曜日のパレードにも参加します。こちらはコース等変更の可能性もあります。

芝居は
●演目 新撰組烈伝「残-zanshin-心」
●日時 5月10日(土)12時~、18時~(上演時間約1時間45分)
●場所 日野市民会館小ホール
●料金 前売・当日共¥1,800

今回は井上源三郎が顧みる、新撰組のとある事件をお送り致します。
笑いアリ、闘いアリ、涙アリ、淡い恋物語アリのちょっぴり切ないストーリーとなっています。
詳細は左のチラシ画像からどうぞ。エルプロのHPに飛びます。

井上源三郎没140年という年に故郷の日野で上演出来る事に縁を感じ、感謝したいと思っています。

是非皆様お誘いあわせの上ご来場下さい。
お問合せ、チケット申し込みはコメント欄又はメールフォームからどうぞ。

チケットはまだまだあります!

翌日のパレードも宜しく!

拍手[0回]

04/23/10:50  し、しわが・・・

昨日、鏡をみて目の下に糸くずが・・・と思った。

ハードコンタクトを使用しているので糸くずが目に入ろうものならそりゃぁもう地獄の苦しみな訳です。

あわてて触ったけど取れない。

?????

!!!!!

皺!!

公演に向けスキンケアをちゃんとしようと思った次第です。

睡眠が取れてないのも原因なんだろうなぁ・・・。

拍手[0回]

04/16/07:46  大学生になりました(笑)

3月の日記で「野望がある」と書きましたが、野望に向け第一歩を踏みだしました\(^_^)/


大学の通信教育部に編入学!


かなり長い間悩んで悩んでこんな年になってしまい、最後のチャンス!と入学を決意。


異分野からの編入になるので2年生からです。
3年で卒業は難しいらしいのでのんびり頑張りたいと思います。


勿論芝居も道場もダンスもやりますよ~。


今は送られてきたガイドとテキストの山に途方に暮れてます(>_<)


画像の冊子の下のダンボールにテキストやらレポート用紙やらが詰まってます。


取りあえず学習計画立てないと!




拍手[0回]

04/13/23:15  初!通し稽古

舞台監督さんがいらっしゃるという事で初の通し稽古をやりました。
この日は丁度衣装合わせもあったので衣装をつけて通し!

久々に集まる隊士の衣装はカラフルですぜ。
登場人物が多いので分かりやすいように各キャラクターに合わせて色指定があるんです。
衣装は鮮やかで爽やかだけど、乱暴者の集まり(爆)
敵方は茶系ですので地味~~です。

で、まぁ通しをやったのですが、皆さんいつもの稽古と違う!私もですけどね。
ノリが違うっすよ。そしていつもより短い分ハードです。疲れます。
夜は部分稽古だったのですが、後半部分の爽やか~~~でジーーーーーンとくるシーンをすっかり観客になってみてました。
中々いいシーンですよ。
で、気がついたのですが、この後のシーンって・・・アレ?!アレですよ!

折角の素敵シーンの感動をすっぱり落とします(爆)

どんなシーンかは見てのお楽しみ!

この日は○ツさんと遊びに来ていた63○君のお誕生会!
という事でまたしてもケーキ二つ!!
357c0894.jpgf9003e57.jpg









美味しかったです。
5月の誕生日の人はいないようですが何やら主宰さん企んでいたような・・・。気のせい?

拍手[0回]

04/10/18:01  口説きバトン

まわってきました呪いのバトン…いやいや「口説きバトン」
残念ながら口説いたり口説かれたりする素敵な役はやった事ありませんな。
実生活もない…少なくとも記憶にない!!←ダメダメ。

男女両方でいける「中間バランス」尚且つ源氏物語のような文学的な「口説き文句」を目指したのですが、難しいですなぁ~。
なんだか「独り言」な口説きになってます。口説きっていうか告白?

「アナタ」は「貴方」「貴女」「君」「お前」等好きに変換して読んで下さい。

【注意書き】

※これは常人には精神的ダメージがかなり大きいバトンです。
 見る時は5回ほど深呼吸をし、覚悟を決めてから見てください。

※以下のキーワードを絡める(もしくは連想させる) 口説き台詞を
 考え、悶えながら回答して下さい。

※リアルで言ったら変人扱いされるようなキザ台詞推奨!

キーワード1 <雪>
深々と降り積もる雪のようにアナタへの想いが静かに重なっていく。

キーワード2 <月>
月夜に照らされたアナタの横顔が忘れられない。

キーワード3 <花>
 鮮やかに咲き誇る花の中で一際艶やかなアナタに心奪われた。

キーワード4 <鳥>
 アナタと共に番い鳥のような安らぎを。

キーワード5 <風>
一陣の風となってアナタを攫いたい。

キーワード6 <無>
 全てを無くしたとしてもアナタを失う事だけが辛い。

キーワード7 <光>
 アナタがくれた心の欠片はこんなにも光り輝き美しい。

キーワード8 <水>
 澱みない水のようなアナタに広がる波紋でありたい。

キーワード9 <火>
 アナタに出会って揺らめく炎のような感情を知った。
 
キーワード10 <時>
 時を越えて尚変わらない想いを何と言うかアナタは知っていますか?

やっぱりベタな方が面白かったかなぁ。
 

拍手[0回]

04/08/22:49  キュアラボさん

ようやく恵比寿の癒し処キュアラボさんへ行ってきました。
K条さんが行った時は桜が綺麗だったそうですが暴風雨で枝垂桜さえも散ってたような・・・傘を支えるのが精一杯で周りはあまり見れなかったのですがね

いつもの「レッグリンパトリートメントコース」をお願いしました。
くすぐったがりのワタクシ、足裏はもうウヒャヒャな感じで・・・これも「気」の通りが悪かったり乱れていたりするとくすぐったいんだそうです。
この時期花粉症が出るので(年々軽くなってますがね)選んだアロマも呼吸器系。リラックス効果もあるものだそうで、日々会社で殺伐としているワタクシ、アロマと人間の身体や心の関係ってかなりスゴイ感動しました。

整体とリンパトリートメントは別の先生なので「専門的」って感じがしますね。フェイシャルも先生は別。
きっと先生方オールマイティなんでしょうけど。

身体の歪みも今までにない歪みだそうで・・・やはり左足痛めたのが影響してるんですかね。

すっきりさっぱりして帰りました。次回予約も入れましたさ。
近々リニューアルオープンだそうで、メニューも増えるそうです
公演前には…うふふふ

私にとっては超癒し空間。
他のお客様と会う事がないのがいいです。ちょっとセレブ気分。友達と行ってもロッカーでしか会わないのです。
話し声が聞こえる位ですかね。芝居関係者は声がでかいのでK条さんと一緒に行くと結構笑い声が響いてるのですが、一般の方の声は多分そんなに聞こえない・・・(笑)

何より先生方の笑顔に癒されてます。話も面白いし。
オススメですよ。

拍手[0回]

04/08/07:54  木刀替えました

元々使っていた木刀は小道具として購入したので長くて重い物でした。
剣道具屋で出された物を素直に買ったのでした。



今回の殺陣練習は木刀を使うので、本番で使う刀より長いmy木刀は使い勝手が宜しくない。



皆は軽くて短いのを使っているので振りも速い。

つー事でまた会社の近くの剣道具屋へ行き、中学生くらいの子が型練習で使う短くて軽いものを購入。



事前に電話しておいたので鍔もセットしておいてくれました(=^▽^=)





自宅兼店舗なのですが、二匹のミニチュアダックスがお出迎え(*^o^*)

ちょっと遊ばせて貰いました。

おばちゃん肉をこねていたらしく手は肉まみれ(笑)





この前の稽古から使用したのですが、扱い易いっす。←当たり前。



短いから間合いもちゃんと取れるし。



今まで使ってたのは道場に持っていくか、家で鍛錬用にするか…。

拍手[0回]

04/07/21:31  歯医者終了!

いよいよ前歯の治療です。

「前歯は痛い」と評判だったのでドキドキ。
2本虫歯があったのですが1本はまだ治療しなくても大丈夫。という事で見送り。

やはり丁寧な歯医者さんで麻酔してる時も「ちょっとしみますよ」とか「もう少しです」とか色々言ってくれる。
単に歯医者嫌いがバレていたのか?!

前歯の治療もつつがなく終了しました
詰め物も歯と歯の間だからか全然目立ちません。これって年月経つと変色するというやつでしょうか?

衛生士さんも新入社員(?)なんですねぇ。先輩とペアではなかったので、治療している歯科医がダメ出しをしてました。
医療事務のおねーさんにも新人さんがいたし、春だな~って感じでした。

今回で歯医者終了半年後に検診です。

うん中々腕の良い歯医者であった。説明もちゃんとしてくれるし、選択肢も与えてくれる。

拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>