10/10/21:21 [PR] |
10/12/09:37 切腹ショーやる?!「負けたら切腹する」と豪語していたボクシングの亀田大穀が負けた。 PR
|
09/08/18:59 東京ミッドタウン |
09/06/13:10 カレー祭り最終日 |
09/05/17:43 ビーフカレー |
09/05/09:17 カレー祭り |
09/04/11:33 カレー |
08/30/09:24 東京競馬場花火大会その3ようやく辿り着きました( 笑)肝心の花火の模様です。ちょっと忘れかけております(爆)
打ち上げ場所はスタンド席から見て下手側。第3、4コーナー付近らしい。そこから上手側に向かって直線コースも使用。 30分で6,500発という気合の入った打ち上げ方でございます。しかも3部作となってましてそれぞれテーマ毎に音楽を流しながら打ち上げるのです。 第1部初っ端から気合入った数です。月をバックにした花火は風情満点でした。右側にうっすら月が写ってます。 第2部は仕掛け花火でした。ニコちゃんマークとか惑星とかハートとか。 連写で写したのですが、ブレブレ。でも打上げ数の多さは分かるかな・・・。 なんていうか星が次々と生まれる瞬間のような感じですよ。 第3部は気合入りまくりで数多くの大玉を惜しげもなく打上げてました。乱れうちみたいな??直線コースを有 効に使ってましたね。巨大スクリーンの影になって見えない程長く打上げ場を設置してました。 とにかく短時間で大量の打上げだったもので、不参加の人に写メ送る余裕も写真を撮る余裕もありませんでした。 間近での打上げだったので音は響くし首は痛いし、煙たいし(笑)煙の影響で月もほんのり赤く見えてましたよ。 あっという間に終わってしまいましたが、贅沢な花火大会でした。 帰りも人混みが~~~!!という程でもなく、ゆるゆる歩きながら先週予約した居酒屋へ ![]() 花火があったせいか混んでました。両隣のお座敷は女の子集団!って私らも女の子集団でした(爆) この前なかった枝豆もあり、食べたいもの食べ、飲みたいもの飲み、開始時間が遅かったので三々五々解散。 すっかり油断して上り終電逃した方々3名。何とか乗り継ぎ中央線まで出られたものの、そこからタクシー使う気力がなかったのかお泊り2名。朝帰りしてそのまま会社へ行ったそうな。相変わらず強者っすね ![]() 居酒屋は携帯が圏外の為、携帯出してなかったので写真撮るの忘れました。 花火はデジカメで撮ったのもあるのですがあまり綺麗に写ってなかった~。デジカメの方が高画質なのに。 アップした画像はアップで撮ったりしてないです。そのままシャッターきりました。画面に入りきらない大きさの花火もありましたよ(^_^) 企画してくださったK条さん、有り難うございました。 来年こそはご一緒しましょう! |
08/28/16:57 東京競馬場花火大会その2そうそう私達のすぐ側に絽の着物を着た子連れの女性がいました。
浴衣と違い「大人」な感じで美しかった ![]() さてさて花火の前のイベントで府中で活動する殺陣道場の演舞がありました。演武かな? 目の前の巨大スクリーンに映る映像を観て突っ込みまくり。近隣の皆様ご迷惑をおかけしました。 最初芯がシャドーで刀を振い、その後カラミが入って同じ型をやるのですが、カラミが入っても芯の動きは全く変わらず。なんでしょう「戦ってる」雰囲気がないというか。殺陣ってあんなもんなんでしょうかね。 1対2の組が3,4組あって続けてやるのですが、どうも同じようなテばかりで飽きてしまいました。 隙だらけの上、意味不明のテやら動きやら・・・。斬られる方もワンアクションあってから転進受身もどき。 斬られてすぐに転進受身の方がテンポがいいと思うのですが。好みの問題かな。 どうせやるなら団体戦もやればいいのに。 やってる方がガタイが良くて力もありそうなのに、刀が竹光で軽くて短い物を使用してるし、力が入りすぎて軽いオモチャというのがバレバレ。緊張してたんですかね? 拳法は拳法で同行してたK先生失笑・・・。あくまでもアクションですから!!んでもあの手の伸ばし方は危険だと思うんだなぁ。 そして槍登場!「K条さんいたら殴りこんでるよね(笑)」とか言っていたら後ろから「あんだけ細くて短ければ振り回せるよなぁってかさぁ・・・ブツブツ」元祖槍使い・原田君ことkazahoさんが! まぁ言いたくなるのも分かる。こっちは殺陣用の刀や槍は高くて買えないので舞踊用使ってたからね。重いし長いし。女子だし!!!でもやらねばならんのだ! んでもあの殺陣をやれって言われたら出来ないでしょう。やはり男性には敵いませんからね。 「プロなんだからさぁ」とついつい見る目も厳しくなる訳です。 あ、花火の話題に行けなかった・・・。 |
08/27/11:54 東京競馬場花火大会その1昨日東京競馬場での花火大会に行って参りました! |
08/25/13:55 エリンギじゃあ |