忍者ブログ

兵どもが夢の跡

芝居したり武道やったり踊ったり勉強したり。
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11

10/11/07:59  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/19/23:23  府中は暑かった

K条さんのブログにある通り、ワタクシ達26日花火大会の下見に行ってきました。
とりあえず京王線の府中競馬正門前駅で待合せ。
fe19d603.JPG






馬インフルの影響でレースがなかった為、東京競馬場は閑散とし、何処の門も閉まってる!
よじ登ろうにもベルサイユ並みの門扉で無理!!ウロつく怪しげな女子二人。
凶悪なセミの鳴き声の中(あの周辺には絶対住めません)競馬場周辺を歩きました。

uma.JPG馬発見!皆ケツ向けてるけど白馬が多かった~。ちょっと癒されました。
業を煮やしたK条さん℡で問合せ。私も問合せ。
情報キャッチ!やるぜ花火








府中駅までさほど遠くないはずなので!という事で歩いて府中駅へ。全然近い。道も整備されてるし。
府中待合せの方が乗換えなくて楽では~?等と話しながら駅前まで来ると途中よさこい祭会場がちらほら。暑いのに大変だの~~。と思っていると「あれって誠って書いてない?」とk条さん。
よ~~く見ると!「誠」です「ひの新撰組連」さんです。全然気がつかなかったぁ。K条@土方さんは呼ばれたに違いない。そうや@永倉は呼ばれなかった・・・(笑)

本日メインイベントその2。最近お気に入りの居酒屋へ
平日は19時過ぎには満席になる事もあるので予約をしていったら・・・最後まで団体(?)は私たち2名のみ。
あとは常連が1名。日曜日はいつもこんなもんらしい。チェーン店じゃないし狭い店だしね。
17時~23時まで飲んでましたとも。飲みすぎましたとも。
炎天下1時間も歩いていながら水分補給しなかった私達。いきなりビールはイカンかった
酔っ払った勢いで26日の予約入れちゃいました

日曜日レースやらないかなぁ馬見たい。
レース終わった後は大急ぎで馬を撤収して花火やるんだろうか・・・。

日曜日もへべれけで帰宅。

拍手[0回]

PR

08/19/13:47  片付かない

公演も終わり散らかしっぱなしの部屋をなんとか・・・と思ってようやく片付けに着手したのですが、散らかる一方でございます(泣)

昨年から部屋を全部どうにかしよう!と色々ダンボール詰めしたりなんかして片付けを進めていたのですが・・・。
一体いつ片付くのでしょうか。家具も買い替える気満々なのですが。改築して●●年。物は増える一方でございます。

昨日の日記も書きたかったのですが・・・。

今日これから出かけるのですが・・・大丈夫か?

拍手[0回]

08/17/15:24  か、隠し撮り?!

会社から○王プラザホテルのプールが見えます。
古いホテルだからか屋外プールなのです。
d173d693.JPG
ここの所暑いの朝からプールにいる人多し!
なんて贅沢な!朝から都心のプールっすよ!屋外だから高層ビル群に囲まれた景色を満喫できるのです。

涼しそうだなぁ~と毎日眺めております(笑)
窓越しに撮ったので画像悪い。手前の茶色い部分は土なんだと思うのですが謎スペース。

あ~そうそう去年?一昨年?まっ裸の外人が(二人だったか?)屋上から飛び降りたんですよね。落ちたのはプールではなく植え込み。ホテル名はニュースには出てなかったけど場所と画像出ちゃったら分かっちゃいました。
沖雅也はプールだったらしい。

拍手[0回]

08/17/09:28  戦国で鎌倉な夢

今朝方短時間で変な夢を見ました。

皆さんが「出陣じゃ~」と完全武装して意気揚々と部屋を(何故か稽古場)出て行きます。
柴田殿、前田殿、羽柴殿、荒木殿、最後にお屋形様を見送りワタクシ蘭丸が取り残されました。
「私も出陣したいなぁ(鎧着たいなぁ・・・だったかも)」と呟くと何故かこれまた完全武装した源 義経が一言「蘭丸殿には無理ですよ」とおっしゃる。
「義経殿と歳も背格好も変わらないのに・・・」と言ったところで目が覚めました。

どんだけ戦いたかったんだ自分!どんだけ武装したかったんだ自分!
何が無理なんだ義経!

ここの所、鎌倉や京都に思いを馳せていたとはいえ・・・絵姿の義経が出てくるとは(笑)

拍手[0回]

08/15/11:09  旅がしたい病(仕事逃避中)

ここのところ飲みやら何やら予定を入れ始めています。公演終わって「遊びたい病」発症。

旅行もしたい!やはり墓参りでしょう~と京都検索。
まだ暑いけどこの辺休み一日取って・・・お!空室アリ!ぽちっとな♪とやってしまいそうだったワタクシ。

イカンイカンよく考えよう。アンタ旅行の約束何人としてんのさ?アンタの給料いくらよ?

んでもなぁ~・・・。かなり行く気満々

旅行会社のサイトにはもう「宇宙旅行」なんてカテゴリがあるんですなぁ。段々現実のものとなっていくんですね。
億万長者ならば行くのだが。

拍手[0回]

08/14/23:02  いざ鎌倉!流鏑馬じゃ!

という訳で(どんな訳よ)9月16日(日)流鏑馬行きます!
http://www.hachimangu.or.jp/about/matsuri/index.html
行く人、ここにコメントするかメール下さい。

もし例によって私が具合悪くなった時はどなたかに後を託しますので宜しくお願い致します<(_ _)>

拍手[0回]

08/14/09:15  流鏑馬

昨日仕事逃避中(今もだけど)ネットで検索したら9月16日(日)鶴岡八幡宮で流鏑馬があるとの事。

春は稽古で行けなかったので鎌倉幕府好きとしては是非とも行きたい!

が、しかし・・・鎌倉合わないんですね。なんででしょ?先祖があれだからかなぁ(確証なし)
具合悪くなったり怪我したり前日から宜しくない事があったり・・・。

んでも久々に行ってみようかな。

拍手[0回]

08/12/11:39  蘭々のおぐし その後

昨日お犬様にやられたつけ毛は復活致しました。
シャンプーリンスして干してあります(昨日やりましたよ)
c840251e.jpg

拍手[0回]

08/11/11:36  うすらぼんやり

公演から一週間やっぱり「夢幻の如くなり」です。
全然終わった実感がない。何故だろう・・・。

て、んな分析はいいので(良くないけどね)掃除掃除!掃除の前に洗濯!
肩衣どうやって洗おう・・・。

拍手[0回]

08/10/10:12  懐かしい会津の言葉

私は財務部所属なのですが、監査役室という部門がなくなってから、部屋の位置の関係上「経理で監査役の秘書をやる」という慣わしで監査役のなんちゃって秘書もやってます。
もちろん秘書部門はあるものの、監査役は会社組織役員ではない為(詳しくはこちらhttp://www.kansa.or.jp/seido/index.html)秘書は管轄外なのである。

まぁそれはいいとして、6月に新しく来た監査役はなんと会津出身なのです!
入社した頃から知ってる人なのですが、東北訛りがあるなぁ・・・と思ってました。
昨年会津戦争の舞台をやった時、観に来てくれた監査役が「あの人は会津出身なんだよ」と教えてくれたのですが、まさかその本人とお近づき(笑)になろうとは!
惜しかった~。あと一年早ければ舞台に招待したのに!

なんちゃって秘書やってるおかげで会話する機会が多いのですが、会津のイントネーションを聞いてるとなんとなく懐かしい気分になります。
大変穏やかな人で「いい人代表」のような人柄がまた会津を思わせるのでした。

派閥争いに向かない「いい人」は社長になれないこの社会の不思議。

拍手[0回]