10/02/20:57 [PR] |
02/06/17:47 メイク道具気がつけば今週末発表会本番ですよ!
あと2週間位ありそうな気がするのは毎度の事ですけどね(笑) そんなぼんやりしているワタクシ、メイク道具チェックをしとりません。 とは言ってもドーラン使用ではなく、普段使いのファンデーションでいつもより濃い目のメイクをするだけなのですが・・・。 んがしかし、普段からフルメイク(笑)はしないので毎度アイラインやらのチェックをせねばならんのです。 去年8月公演で使った「泣けるマスカラ」と「泣けるアイライン」はまだ使えるかなぁ~。とかリップペンシルって買った気がするけど何色だったかねぇ?とか・・・。 8月公演は歌舞伎調の特殊メイク(?)だったので舞台用のライナーとか色々買った気がするんですね。 ・・・気がするって・・・(汗)あまり覚えてないっす。紅色のドーランじゃなくてなんとかカラーは覚えてるし水溶きやらドーランも明るい色買ったのは覚えてるんですけど、こまごました物を覚えてない・・・必死だったのねアタクシ ![]() つー事で忘れずに今週中にメイク道具を出してみたいと思います。 今回芝居に近いからいっそ水溶き使おうかしら・・・。 PR
|
02/04/11:22 サークル発表会日時決定~昨年秋から練習をやってきました月島サークル発表会の日時が決定致しました。
団体名:プシュケ 日時:2月10日(日)14時50分~(15分) 場所:月島社会教育会館ホール(有楽町線・大江戸線月島駅) 今回は休憩後すぐの時間なのでいつぞやのように開始時間が大幅にずれこむ事はないと思います。 意外と混みあいますのでいらっしゃる方はなるべく早めに来て席を確保される事をオススメします。 今回はボスの壮大なストーリーを15分という枠に納めた「ダイジェスト版」という感じですかねぇ・・・。 比較的分かりやすいストーリーなのではないかと。 あんな人やこんな人がこ~~んな事に挑戦したり、力技(?)もアリで結構盛りだくさんです。 当然衣装も盛りだくさん ![]() 稽古も大詰めで、会場にいらっしゃるお客様のハートを鷲掴みにすべく「雰囲気先行」で踊ってみたりしてます。結構楽しいです ![]() 皆様お誘いあわせの上是非是非いらして下さい ![]() …ってまだ稽古終わってませんけどね。衣装はあと一息!頑張るぞ~ ![]() |
02/01/13:23 相馬主計手記「贈友談話」2月から「日野市立新撰組のふるさと歴史館」で新しい展示が始まるらしいです。 |
02/01/13:14 大型連休!水曜日に飲み屋で「来年の9月は大型連休だ~!」という話をしていたのですが、今日yahooニュースに出てましたねぇ。headlines.yahoo.co.jp/hl |
01/30/13:59 六本木金魚昨日愛知財務の女性派遣2名と男性社員1名がセミナー参加の為に上京。
常務が愛知に言った時に聞いておいた「行きたい場所」を予約! 「六本木金魚」オカマさんたちのショーを観ました ![]() 系列店には行った事あるのですが流石六本木!ディープです ![]() ステージは天井の高さ10メートル程。装置が凄かったです。 あの規模の舞台であそこまで充実した装置はないと思われます。 ダンスはやはり素人さんなのですが(私等よりは全然上手いですけどね)あらゆるジャンルをやるのが凄かった。 衣装の早替えも凄かった!!細工してるとは言ってもあれは凄い。 あと8人で1時間踊りっぱなし!皆さんうっすら汗ばんでる程度ですよ。私なんか15分の出し物で汗かくのに。 普通の女の子っていう人もいれば宝塚男役っぽい人もいるし、男性っぽい人もいる。外人もいた。やはりスタイルいいのは男女関係ないらしい。 女らしさでは負けましたよ。完敗さ(爆) 女郎の格好をしてる踊りがあって一人でウケてましたわ。今度の私共のダンスでそういうニュアンスを出さねばならないのですが(私はやらん)身体の使い方なんだなと観ていて思いました。 色気はというと「女郎」とは違う色だったと思います。 ここでもお客さんをステージに上げるイベントが。 なんとうちの部のイケメンが拉致られました ![]() オネーサマ方に食われてしまうんじゃないかとハラハラしたよ。 濃い~世界でしたねぇ。 新宿の店はボーイさんがジャニーズ系だったんだけどなぁ~。六本木はそうでもなかった。外人さんがいたけど。 ダンサーさん達は身体柔らかいし、その辺の女子より女子だし、でも元々男だからスーツ着てビシッと踊ればかっちょいいんですよ。羨ましい~。 ぽっちゃり系の子は「男装」って感じでしたけどね。可愛かった。 そしてやはり筋肉大事 ![]() |
01/27/19:01 ダンスダンスダンスもう最近土日はダンス稽古です。
衣装も大分出来てきたので着てやってます。 しかしこの後に及んで装飾だの付属品だの追加が… ![]() カマーベルトはK条さんにお借りしました(^-^)v ボスのOKが出たので作らなくて済みました(^_^;)早起きした甲斐があった~!K条さん有難うございます。 肝心のダンスはというとあと一息? 芝居心に頼りすぎてはいけないし難しいところです。 「要警戒レベル」のワタクシの足腰…。昨日はきつかった! 今日は筋肉サポートしてくれるスパッツ(?) のお陰か楽でした。 ワコールのイチローが宣伝してるシリーズ。 今日は稽古が夕方までで飲み仲間は疲労困憊だったので真っ直ぐ帰宅。 …京王線人身事故で遅れてるし ![]() ご飯組に混ざれば良かった。 |
01/23/07:46 雪~。 |
01/21/15:57 ふ、太る・・・。 |
01/21/11:00 スケキヨ君 |
01/19/01:23 舞台「信長」正月にNHKでやってたのを縫い物しながら観てました。
海老蔵が信長。 純名りさがお濃さん。 小田茜がお市。 田辺誠一が光秀。 海老蔵座長ですんで全体的に歌舞伎調でした。 小田茜が上手くて驚きました。 田辺誠一はちょっと力が入ってるな~。と思うと先日の新感線は随分上手くなったと思います。 そしてやはりピカリンは熱い男だった(笑) にしても女性陣強い強い。 女性陣が出ばると小姓は殆ど出ないっす。 この舞台では女性なのか声変わり前の子供なのか分かりませんでした。パソコンで観てたので画面が小さいのだ。 んが台詞ない方が良かったかもね ![]() 海老蔵の眼力すげーっすよ。流石歌舞伎俳優。 眼だけグリッと動かすあの迫力ったら。 あと本能寺の殺陣が良かったです。 歌舞伎の殺陣がああいうものなのかもしれませんが、早くないけど鋭くて流れるような綺麗な殺陣でした。 信長の余裕さがよく出ていた。 舞に近いのかもしれませんね。 あれいいわ~ ![]() 敦盛もやってました。 歌舞伎の世界でした。 迫力。 もう少し信長の内面を掘り下げても良かったかもな~と思いました。 そして案の定縫い物進んでません(汗) |